2025年8月29日金曜日

2学年通信「百花繚乱」

 

こんにちは!中標津中学校2学年です。

今回は夏休み明けの様子と2学年に関わる9月の行事予定について更新したい

と思います。

 

  熊対処訓練

8月26日(火)に熊対処訓練がありました。避難訓練をしたあと、熊を

目撃したときにはどうしたらよいか、講師の方からお話をいただきまし

た。

・熊に出会ったらあわてず、はしらず、ゆっくりにげること。

・自分の身は自分で守る行動をとること。

                  など教えていただきました。

 熊が人里にこないように、食べ物のごみのポイ捨てなどもないきれいな

 町にすることも大事な行動かもしれません。

 できることから取り組んでいきましょう。



  総合的な学習の時間

・9月14日(日) この日は2年生は登校日になります。

 まちなか賑わい秋の陣へのボランティア&出店参加をします。

 グループにより活動時間が異なります。詳細は9月に入りましたら

 文書を配付いたしますので、そちらをご確認ください。

 

・9月22日(月) 福祉について学ぶ総合的な学習の時間が行われます。

 グループによっては「みらいる」や「プラット」を訪問し学習します。

 本日配付の文書をご確認ください。

 

 

  到達度テストまであと少し

  ・9月4,5日は到達度テスト②があります。8月30日(土)からは

   部活動も停止となります。計画的に学習に取り組み、学習の成果を

   発揮してほしいです。

2025年8月25日月曜日

2学年通信【百花繚乱】

 こんにちは!中標津中学校2学年です。

今回は学年通信等について更新したいと思います。

 

  学年通信【百花繚乱】

以前から学年通信のタイトルに「百花繚乱」と書いていました。百花繚乱は2学年の学年目標です。

この言葉は「きれいな花がたくさん咲いている様子」や「素晴らしい人物がたくさん現れる様子」という意味があります。この学年の一人一人が、自分のよさを発揮し、さらに成長していこうという意味を込め、このスローガンにしました。

黒板 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

 

 

 

  9月の行事予定

1()  避難訓練(地震)

1()3()  テスト前部活動休止日

4()5()  到達度確認テスト②

4()5()  部活動休止日

5()  生徒会選挙立候補〆切日

10()  部活動休止日

11()  到達度テスト振り返り

12()  得点通知表配布

14()  まちなか賑わい秋の陣2025への参加

18()29()  保護者面談

19()  立会演説会・投票

22()  福祉体験

26()  英語検定(一次)

30()  通知表配布

30()  委員会活動日

30()  部活動再登校

2025年7月24日木曜日

2学年通信【百花繚乱】

 

こんにちは!中標津中学校2学年です。

今回は7月に実施された行事等について更新したいと思います。

 

  宿泊研修

717()18()にネイパル厚岸で宿泊研修を実施しました。

野外炊事や体験活動、キャンプファイヤーなど、普段体験できない活動をすることで、生徒たちにとっても良い刺激になったと思います。

今回の宿泊研修で学んだことを今後の行事や学校生活に活かしてほしいです。














  8月の行事予定

12()15()  学校閉庁日
12()15()  ※ 教職員も出勤していていないため
12()15()  ※ 電話がつながりません。

20()  夏休み(820()まで)

21()  全校集会(始業式、制服)
21()  部活動休止日

25()  熊対処訓練(予定)

26()  選挙告示

28()  委員会活動日

2025年7月11日金曜日

3学年 修学旅行記⑨ 4日目 朝食を食べて、出発しました。

修学旅行4日目。最終日です。

朝食を食べて出発しました。

チェックアウト後の室内にメモを発見!ステキです!



2025年7月10日木曜日

3学年 修学旅行記⑧ 3日目 自主研修&mission time

 修学旅行3日目の午後は自主研修。

事前に立案した計画に沿って、札幌市内で研修しました。

チェックポイントである札幌駅や時計台で撮影した写真を紹介します。



 

各班で夕食を食べて19時~19時30分にホテルに戻ってくる予定です。