2018年7月30日月曜日

【釧路地区吹奏楽コンクール】

7月30日に釧路市民文化会館において、釧路地区吹奏楽コンクールが開催されました。このコンクールは札幌市で行われる全道大会の予選となっており、本校の吹奏楽部が参加しました。


空間に広がる「伯爵夫人マリツァ」の楽曲。会場の聴衆から大きな拍手をいただきました。
審査の結果は「金賞」!2年連続の受賞となりました。B編成の部では7団体が参加し、全道への代表権は与えられませんでしたが、これまでで一番良い演奏ができたと思います。これまでのご支援ならびに応援いただいた皆様、ありがとうございました。

2018年7月24日火曜日

【全校集会① 部活動について】


<全道大会出場の部活代表から>

 夏休みに参加する各部の代表生徒がステージに登壇し、決意を述べましたので紹介します。

 【柔道】「明後日から行われる全道大会に、根室管内の代表という自覚を持って参加します。全道で上位入賞を目指して頑張ってきます。(Kさん)」

【剣道】「これまで練習してきたことをすべて出し切り、全力で悔いの残らぬよう参加してきます。(Sさん)」

 【ソフトテニス部】「ソフトテニスは気持ちが大事な競技です。気持ちを大事に、そして楽しみながら全道大会を戦ってきます。(K君)」

【男子バスケットボール部】「僕たちはこれまで全道ベスト4という目標を掲げ、頑張ってきました。全道大会では目標達成を目指して頑張ります。(K君)」


 【バドミントン部】「これまで教えてくれた先生をはじめとするいろいろな人に感謝し、勝てなかった人の分まで一生懸命戦ってきます。(T君)」
 
【水泳】「地区大会では全員が全道標準記録を切ることができました。全道でも全員で頑張ってきます。(M君)」

 
 

<釧路地区吹奏楽コンクールの壮行式>
 
吹奏楽部はユニフォームで登壇し、代表として部長が挨拶を述べました。

 「私たちは、「採長補短」を合い言葉にこれまで練習を続けてきました。一人一人の心を一つにして、みんなに感動を与えるような演奏を心がけたいと思います。(Nさん)」




 

【全校集会② 各代表者から】

 
集会の前半、校歌を歌っています。
夏休み前に各学級の合唱曲も決めました。
「合唱に向かう姿勢」を形作っていきましょう。



<各学年の代表から>
1年生 「炊事遠足などを成功させることができました。しかし、チャイム着席など時間の面での反省があるので、夏休み中も外出時間を守るようにしていきたい(S君)」

2年生 「2年生は、夏休み中に学習・部活動などを充実させて、夏休み中に少しでも成長できたと思える夏休みにしたいです。(Uさん)」

3年生 「学校生活で乱れが見られました。明日から充実した夏休みにしてください。(Iさん)」

それぞれ、リーダー会という場で学年の課題を話し合いしているのでよりよい生活を考える姿勢で話をしています。

 <生徒会長から>

「夏休み中も、規則正しい生活を心がけてください。学習の場が学校から家庭になるだけで、やることは変わりません。(Y君)」
・・こういう生活の意識が、本当に大切なことだと思います。


 

校長先生は全道大会・地区大会へ出場する生徒への激励の言葉に続いて、生活の心得についての話され、生徒は真剣に受け止める姿がありました。

「いじめをしない人間、誹謗中傷をしない人間」
 ・・人を嫌な気持ちにして良いことは何一つない。

「悩んでいるとき、傷ついているとき」
 ・・これを助けてくれる人間になってほしい。

8月16日まで長い休みになりますが、怪我・事故そして災害にも気をつけて元気で生活してほしいと思います。














2018年7月23日月曜日

【夏休みを前に】

7月25日から始まる夏休みを前に、図書の紹介コーナーを作りました。
今回は長期の休みを利用してじっくり読める本を中心にそろえてみました。
学校のほかにも、中標津町図書館や中標津町体育館の図書コーナーを利用してたくさんの本に触れてほしいと思います。


<主な本>
ナミヤ雑貨店の奇跡  6番目の小夜子  生存者ゼロ アルスラーン戦記
風が強く吹いている  陸王  キケン  怪談セレクション  みかづき  赤毛のアン
世界から猫が消えたなら

【北海道民の日 7月17日】

7月17日は「北海道みんなの日」です。

明治時代の1869念7月17日に松浦武四郎が蝦夷地に代わる名として「北加伊道(ほっかいどう)」を提案したことにちなんでいるそうです。のちに「北海道」と代わりますが、この日に道民であることに誇りを持とう、ということで図書室では特設コーナーを設けました。




「なかしべつ」にちなんだ本も置いてみました。中標津町は、人口面では北海道第42位。数ある市についで大きな町として栄えています。


2018年7月7日土曜日

【2年生宿泊研修⑧】 総集編

1泊2日の研修を終え、さきほど学校に到着しました。夜には体調不良を訴える生徒も数名おりましたが、元気な姿で朝を迎えました。

<リーダー会による別れの集い・ネイパルにて>
 



 
研修中の様子1(1日目 昼食風景)









 
研修中の様子2(1日目 夕食風景)





 





 
研修中の様子3(1日目 学年レクの際のビデオ上映会)

2日間の研修を通して、物の管理・時間を守ること・体調面では一人一人が意識した行動が各所に見られ、例えば5分前に集合することを声を掛け合ったり、早く起きて布団を丁寧にたたむ姿などが印象的でした。多くの人が生活する場であること、対外的な施設を利用するということは自分以外のことに目を向けるという意識が大切です。この研修を通してそこに気づき、行動できる生徒が多かったことが一番の成果だと思います。
 

2018年7月6日金曜日

【2年生宿泊研修⑦】 研修活動


体験活動を終えてネイパルに戻って取り組んだアクティビティは、
 
【ストーリー構成】です。
 
30枚ほどある絵本をバラバラにして、
 
クラス単位で一人が一枚を持ち、
 
相手に絵を見せずに話を一つにつなげます。
 
会話やジェスチャーなどでみんなに状況を伝えます。
 
早いクラスは、いくつかのシーンがあることに気づいて少人数グループを作っていきました。
 
さて、どのクラスが時間内に正解にたどり着くでしょうか?
 

 


【2年生宿泊研修⑥】 研修活動



【2年生宿泊研修⑤】 フォトラリー


街並みフォトラリーの様子です。
 
なかなか見つかりませんが、
 
地元の人に聞きながら探しています。



【2年生宿泊研修④】 体験活動に・・・


昼から体験活動に出発しました。折しも今日は厚岸の祭と重なりました。

【2年生宿泊研修③】 昼食


昼食は、晴れていたので外も大丈夫でしたがほとんど中で取りました。

【2年生宿泊研修②】 ネイパル厚岸に到着


ネイパル厚岸に到着しました。

【3学年修学旅行⑨】ルスツリゾートでBe Happy !

1日遅れの遊園地♪
時折霧雨の降る寒い中でしたが、
生徒達は全力で叫び、笑い、楽しんでいました。

これで修学旅行のイベントは全て終了!
「もう一回修学旅行来たい!」
なんて叫んでいた生徒も(笑)

中標津へ向かうバスの中では・・・
みんないい夢を見ているようです。


※ 中標津中学校への到着時間は20:15ころの予定です。
当初の予定より遅れていますので、
お迎えなどの対応をお願いいたします。