校章

昭和22年、学制改革(6・3制の施行)に伴い、当時の小学校内で2部授業によって発足したとき、初代校長(住山昇二郎氏)図案になる現在の校章が制定された。
まわりには、「清廉潔白]を象徴する雪の結晶を金(銀)地2本の白線を入れた図柄で配置し、その内側に「標」の文字を図案化して挿入している。
校歌
中標津中学校 校歌
作詞 更科 源蔵
作曲 西田 直道
一 ひらけゆく 北の大地は
空につらなり はるかなり
大いなる 若き希望は
わきいでよ 雲のごと
わが学舎に
二 はてしなく 吹雪はくらく
道ふさぐとも つよき心
若木より 高き理想に
もえいでよ 火のごとく
わが学舎に
三 胸はりて この北国の
大野にみてる 花のごと
ほこりもて 動かず空に
かがやけよ 星のごと
わが学舎に