2019年9月27日金曜日

【中標津高校による出前授業】

2年生を対象に、中標津高校の商業科の生徒による出前授業が行われました。1回目の訪問では電卓の使い方を主に教えていただき、2回目となる今日の訪問ではコンピューター室を使ってEXCELの使い方を教わりました。自分たちの学科の中で習熟したスキルを丁寧に教えていただきました。トークセッションも含めて、2年生は自分の将来の仕事や進学等についても考える機会になったのではないでしょうか。






【2年生 職業トークセッションを行いました】

2年生を対象に、町内の職業人を招いての職業トークセッションを行いました。今年は中標津病院の丁子院長の講話を拝聴し、「仕事」をテーマに幅広い内容でこれからの人生に必要なことを教えていただきました。



その後、各々のブースに分かれてトークセッションを行いました。今年は一人の生徒が二人の方のお話を聞くことになりました。
やまだ動物病院 山田 恭嗣 氏

中標津消防署 中島圭一 氏

中標津病院 看護部 川口千恵子 氏
 
 アークヘアー 川越健一 氏

 株式会社オーレンス 廣島勝洋 氏
 
 中国料理大和殿 上原成二 氏

小針土建株式会社 齋藤 貢 氏

愛光幼稚園 髙木香純 氏

夢みるケーキ屋ポルテ 村上 令 氏
 
(株)希望農場 佐々木大輔 氏
 
廣島さんは地図データを示しながら管内と全道の範囲のサービス提供エリアを紹介してくれました。中島さんは緊急出動の際に一刻も早く到着するために、町内を自転車で回って道を把握することに努めた話をしていただき、村上さんは「自分が一番やりたいことを、仕事にしたかった。夢中になれるものは何かと考えた。」と歩む道を決めたときのことを語っていただきました。髙木さんは、「今やっている勉強が、自分の将来の幅を広げる。将来やりたいことをやるために、今の勉強をしっかり取り組んでください。」とアドバイスしてくれました。ほかにも様々な話があり、「その人でなければできない話」を生徒が聞けることは、大変貴重な場だったと思います。
 
 
進路学習としては、11月に町内の各職場に2日間の体験実習をお願いすることになります。今回のトークセッションを通して将来のこと、今やらなければならないことをしっかりと考えてほしいと思います。今回ご協力をいただきました皆様、大変ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

【ブックトーク 3年生】

9月19日・20日の2日間にわたり、3年生を対象に「ブックトーク」を実施しました。中標津町図書館の協力を得て今年で3年目となり、現中3は3回のブックトークを経験しました。


<興味のある本を手に取る様子>
 
今回は「不思議の国 ニッポン」をテーマに外国人から見た日本の特色や都道府県ごとの面白データを紹介していただいたり、名字については難しい読み方のクイズも出題され、「日本」という国について興味をもつことにつながるブックトークとなりました。
 
終了後に廊下に展示した図書には多くの生徒が立ち寄り、見入る姿がありました。

【前期終了の全校集会】


本日、前期の区切りとして終業式が行われました。前期の登校日は99日で、秋休みをはさんで10月1日より後期が始まります。特に1年生にとっては4月からの生活を通してはじめての体験が多かったことと思います。後半の学校生活では、文化祭をはじめとして学習についての意識を高めていきましょう。
 校長からは、自ら学ぶ大切さ、生涯にわたって学ぶ姿勢が大切であるとの話がありました。後期からの授業では、今以上に主体的に学び仲間とともに高めあえるように努力していきましょう。
 

 
 







2019年9月19日木曜日

【ボランティア活動 橋梁の塗装】

中標津警察署からの依頼により、町内の橋梁の柱に描かれた落書き等を綺麗にするボランティア活動を募集したところ、快く引き受けてくれた生徒たちがいました。
 

作業の当日は必要な道具などを貸与していただき、大人とともに塗装作業を行いました。自分たちの街を自分たちで整えよう、といいう気持ちをもって参加してくれたこと、大変嬉しく思います。


2019年9月17日火曜日

【生徒会役員選挙】

 
9月13日に後期生徒会の役員選挙が行われました。今回の候補者は役員数と同数だったため、選挙は行われずに「決意表明」を候補者本人と責任者それぞれが行う形となりました。新生徒会を構成するメンバーは、10月からの後期の開始に合わせて委員会体制の変更と合わせて活動が開始となります。この学校をよりよい生活環境にしていくために、力を発揮してほしいと思います。
 
 



【前期期末テスト・3年生学力テストを実施】

本校は2期制であるため、9月末が「前期」の区切りとなります。6月の中間テストに続いて5日・6日の日程で8科目の試験に取り組んでいます。1・2年生は学力テストに続いてのテストとなりましたが、学校の授業から多く出題されていますので、家庭学習でどのくらい定着できるかが大切なポイントでした。
※前期終業式は9月27日(金曜日)です。「学校だより」の9月行事予定の記載に誤りがありました。(お詫びいたします)

また、本校の課題としてスマートフォンなどの利用時間が長い傾向があります。特に部活動に取り組んでいる生徒は帰宅時間から就寝時間までが短いことから自分で管理できる時間の使い方を見直す時期です。テスト期間だけでなく、普段からの生活時間の在り方を意識することも継続してとりくみましょう。


3年生については9月の総合A、10月の総合B、11月の総合Cの3回の学力テストに取り組みます。3年間の学習内容のほぼすべてから出題され、11月中旬からの三者面談に向けて実力を確かめる場となります。解答欄には空欄を作らないよう、最後まで努力する生徒が多くみられました。弱点を克服して自分の進路の実現に臨みましょう。

2019年9月14日土曜日

【管内吹奏楽祭のお知らせ】

9月22日に、管内吹奏楽祭の開催を予定しています。

日時 9月22日(日) 12:30~16:00(本校演奏予定14時前後)

場所 しるべっと大ホール

料金 無料

出場予定団体 管内の吹奏楽・ブラスバンドの団体

本校からも吹奏楽部が出演します。吹奏楽に興味のある方は、ぜひお越しください。
(会場は1階席のみ開放となっています。)

2019年9月1日日曜日

【ほっかいどう学力向上推進事業 開催】

8月30日に、本校で授業改善を目的とする「ほっかいどう学力向上推進事業」が行われ、1年生の授業を参観しました。管内から20名、本校職員を合わせ50名ほどが国語の「オツベルと象」の授業について研究を深めました。





午後からは、学習院大学文学部特任教授の佐藤学氏による講演が行われ、120名ほどの教職員が参加し、これからの学習の在り方について研修を深める場となりました。

【じゃがいも伯爵祭りにて吹奏楽部が演奏】

9月1日(日)、中標津町のじゃがいも伯爵祭りが晴天の下開催されました。本校吹奏楽部は、開会式に続いてステージ演奏を披露しました。

 
演奏曲は、「世界はあなたに笑いかけている」(Little Gree Monster)と「八木節ブラスロック」の2曲でした。聴いていただいた皆様、ありがとうございました。
 
 今月は、9月22日に管内吹奏楽祭が中標津町しるべっと大ホールで予定されています。
管内の吹奏楽団体が多数参加しますので、そちらもぜひお越しください。